期間工で働くことのデメリット

同じ職場で最長35か月しか働けない

期間工のデメリットと言えば、契約に限りがあるため同じ職場で最長で35か月までしか働けないと言うことです。短期間で手っ取り早く収入を得たい人にはメリットですが、安定して長く働きたい人にはこの働き方はデメリットとなります。しかも、3年近く更新は出来るものの、更新延長が3か月、半年と細切れの契約更新のため、会社の経営状況によっては真っ先に雇用を切られる可能性もあります。また、労働基準法で定められたクーリング期間があり、契約終了後に半年間は同じ職場で雇用できない決まりごとがあります。作業自体は単調なので、1か月もすれば慣れて仕事もしやすいのですが、いつまで働けるか分からない不安からは逃れられないということがデメリットです。

仕事には慣れるがキャリアがつめない

期間工で働くデメリットに3年近く働いてもキャリアをつめないということが言えます。普通の会社であれば、営業、企画など年数を重ねることで自分のキャリアを積んでいくことができます。しかし、期間工で働く場合、その多くが製造ライン、組み立てなどの流れ作業です。その工場での作業自体は年数を重ねれば、慣れと経験で作業を効率よく行うことはできます。しかしながら、他の部署や別の工場などに行けば方法もやり方も変わるので、これまでやってきた仕事のノウハウが活かせないことが多いと言えます。単調作業が好きで、職場の人間関係に左右されたくない人はメリットですが、仕事のキャリアを活かした働き方をしたい人にはデメリットとなります。